年末年始の営業日、時間については下記の通りになります。 28日(水)定休日 29日(木)9:30~18:00 30日(金)9:30~17:00 31日(土)休業 1月1日(日)元旦休業 2日(月)9:30~18:00 3 […]
年末年始の営業について
- 投稿者 作成者: siotani
- 投稿日
- カテゴリー カテゴリー: お店のこと
- 年末年始の営業について へのコメントはまだありません
年末年始の営業日、時間については下記の通りになります。 28日(水)定休日 29日(木)9:30~18:00 30日(金)9:30~17:00 31日(土)休業 1月1日(日)元旦休業 2日(月)9:30~18:00 3 […]
独自開発の染色技術を使用し、可視光の中で紫外線に近い青色の光「ブルーライト」の うち、350~460nmにおける平均透過率が1%未満のレンズ。 視感透過率が75%以上あるため、夜間運転時や路上でも安心して利用可能(JIS […]
いまどきセイコー5ではない、70年代のファイブ。 秒針が取れて、蓄光も生きていないので復活させてほしい依頼です。 ムーブメントはcal.7009a 7S26のもとになったご先祖様です。 似ているようで、結構違います。 7 […]
機械式時計を着けて、単車に乗る。 人口の少ない機械式時計 + 人口の少ない単車乗り = 奇特な人たち(?) のためのコーナー。 私も単車によく乗り、そして機械式時計を着けていきます。 &nbs […]
Орион(キリル文字でORION)つまり星? 正直謎の時計です。 ロシア時計で有名どころといえば、ボストークやPOLJOT ほかにもたくさんありますが、オリオンは特に情報が少ない気がします。 海外のサイトではマニュファ […]
現場でガンガン使われる方のSEIKO5、歴戦の跡が道具感でてます。 購入から5年、時間が遅れたり早くなったり、最後には干支足折れで前衛的な時計になってしまったそうです。 ここまでなるのは仕事時計冥利につきるでしょう。 今 […]
手持ちのロシアンウォッチも購入してから何もしてないので、今回はPOLJOTのAdmiralを分解していきます。 持っている時計の中で唯一の瞬間日替わり機能付き。 0時前後でパッと変わり、ありがちな21時くら […]
レンズを新しいフレームへ移植される方へ。 今使っているレンズは大変気に入ってるけど、フレームが壊れた、古すぎる等で移植ご希望される方を見受けられます。 特に遠近両用レンズになるとそのレンズで慣れている分変え […]
セレクトショップにあこがれてたので、いちコーナーを自己満スタイルにしました。 基本的にレトロな丸、もしくはボストンタイプを置いています、趣味なので。 形は似てても赤や青など変わったカラーもあり […]
引き続き、友人宅から発掘したセイコースポーツマンを分解してみようと思う。 もう見るからにさびてますね・・・。 リューズも動きませんし、針も動きません。 分解洗浄で動くとは思いませんが、それでも一筋の光をめざ […]