ヘンリーサンドス製金メッキ時計を入手しました。 手に入れるまでブランド自体知りませんでしたが、ヨーロッパでは比較的メジャーなブランドらしく 70年代にのれん分けし、本家スイス・スペイン・シンガポール・香港で各種時計作りを […]
サンドスHSF56のO/H
- 投稿者 作成者: siotani
- 投稿日
- カテゴリー カテゴリー: 未分類, 趣味のこと
- サンドスHSF56のO/H へのコメントはまだありません
ヘンリーサンドス製金メッキ時計を入手しました。 手に入れるまでブランド自体知りませんでしたが、ヨーロッパでは比較的メジャーなブランドらしく 70年代にのれん分けし、本家スイス・スペイン・シンガポール・香港で各種時計作りを […]
超硬ケースで有名なシチズンV2?を保護しました。 ずっしりと重さを感じる、頑丈そうなケース。 人を殴っても壊れなさそう、ラグもケース表面に出ないタイプですのであまりにも「丸」素晴らしい。 海外ではUFOケースと呼ばれてい […]
70年代の時計と言えばいろんなケース・文字盤デザインが沢山出始め ツールとしての時計からファッションとしての時計がドンドン確立していた時期。 オリエントは他社とは一線を画すデザインが豊富で選ぶのが楽しかったとも現役から聞 […]
鉄道に乗るとたまに忘れ物ありませんか? 傘がメジャーですね、あとはネクタイやアクセサリーなど。 少し外してそのまま忘れちゃったってことが多いそうです。 それらの保管期間が過ぎ、放出されて「忘れ物市」として販売されるタイミ […]
年末年始の営業日、時間については下記の通りになります。 28日(水)定休日 29日(木)9:30~18:00 30日(金)9:30~17:00 31日(土)休業 1月1日(日)元旦休業 2日(月)9:30~18:00 3 […]
独自開発の染色技術を使用し、可視光の中で紫外線に近い青色の光「ブルーライト」の うち、350~460nmにおける平均透過率が1%未満のレンズ。 視感透過率が75%以上あるため、夜間運転時や路上でも安心して利用可能(JIS […]
いまどきセイコー5ではない、70年代のファイブ。 秒針が取れて、蓄光も生きていないので復活させてほしい依頼です。 ムーブメントはcal.7009a 7S26のもとになったご先祖様です。 似ているようで、結構違います。 7 […]
現在ブログ内写真がほとんど表示されない問題が発生しているため、復旧までしばらくお待ちください。
機械式時計を着けて、単車に乗る。 人口の少ない機械式時計 + 人口の少ない単車乗り = 奇特な人たち(?) のためのコーナー。 私も単車によく乗り、そして機械式時計を着けていきます。 &nbs […]
Орион(キリル文字でORION)つまり星? 正直謎の時計です。 ロシア時計で有名どころといえば、ボストークやPOLJOT ほかにもたくさんありますが、オリオンは特に情報が少ない気がします。 海外のサイトではマニュファ […]