SEIKO5 SNKE03KC 干支足折れ、ガラス交換とオイルアップ

現場でガンガン使われる方のSEIKO5、歴戦の跡が道具感でてます。

購入から5年、時間が遅れたり早くなったり、最後には干支足折れで前衛的な時計になってしまったそうです。

ここまでなるのは仕事時計冥利につきるでしょう。

今回は壊しても良い前提で実験台になってくれました。

 

ムーブメントはSEIKO5御用達7S26。

手巻きなし、毎日つけないと止まるヤンデレ仕様です。

SEIKOはマジックレバー式巻き上げ機構なので、他社に比べると部品数が少なくて助かります。

折れそうな足が怖い笑

 

 

困ったことにゼンマイが若干変形してました。

右が変形したもの、左は手持ちのSEIKO5のもの。

方振りはするし、テンプスピードが上がった時点でこすれあってしまい減速→時刻進みが頻発するため

曲げないように慎重に修正しました。

 

 

根元からぽっきり逝ってる干支足、これだと完全に回っちゃいますね・・・。

ストックしていた干支足補修キットで直す、位置ズレしないようにそーっと・・・そーっと・・・。

SEIKO5は干支足がムーブメントではなく、周りのスペーサーにはめ込むタイプなので交差が狭いそうです。

私の場合は補修キットが若干太かったので頑張って削りました。

 

ベゼルを取り外しガラスを外します。

これははまっているタイプなのでこじ開けでパカン。

インナーパッキンがあるため、再度圧入するとき潰れないよう注意します。

 

 

ここは眼鏡屋として便利なガラス切削。

SEIKOなのでパーツは潤沢だと思いますが、金をかけたくないので廃材です(;^ω^)

ガラスの周りにもパッキンが入るため、スカスカにならないよう製作します。

 

傷だらけになっても防水が生きてた為文字盤は大変きれい。

大きな針とインデックスは針位置決めやすくて楽ですね!

 

 

ガラスとベゼルを圧入して、完成です。

磨いてしまうと歴戦の跡と、擦れからできるガンメタが失われてしまいそうなのでそのまま。

ベゼルマーカーだけ墨入れしました。

日差も追い込めばいんですけど、+-30秒くらいなのでまあいいでしょう。

 

昨日のADMIRALみたいにカンヌキも外れず一発で収まりました、さすが~(当たり前?)

 

また現場でガンガン使ってください、勉強になりました。

 


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です